フルマラソン完走への道② 練習開始~当選(゚д゚)!
いや~、一気に寒くなりましたね~。これでGT1000はほぼ冬眠確定です(;´∀`)。バイクで一人真冬に走るような
根性はすっかりなくなってしまいました・・・。山に行くと日陰凍結してそうで怖いですしね~。
さて、この間のランニング話の続きです。今日も長文ですし画像も無いので、ご容赦くださいm(__)m。
スマホに入れて練習の管理に使ったアプリを確認して振り返ってみると、11月10日からウォーキングを開始して
いました。結局24日まで毎日続けていて、最長6.5km程。この間の総距離は71.21kmだったみたいです。シューズ
とか買って嬉しくなったとはいえ、結構頑張ってますね~。
でもこの頃から本格的にボランティア活動が忙しくなり、結局12月は全く運動していなかったようです。12月末には
ボランティアも終わってましたが、ウォーキングを再開したのは1月18日。一月の総距離はたったの20.47kmです。
2月は寒くてやる気が無くなって(笑)24.96km。やはり寒いと夜ウォーキングは厳しいですね・・・。そして3月は結局
4.04kmしか歩いていません(;^ω^)。もうこの時点でほぼ運動習慣無くなってますよね。
またも3月末からは、別のボランティアが忙しくなり、結局またウォーキングを再開出来たのは4月21日からです。
この頃からついに?ウォーキングだけではなく、ランニングもメニューに加わってきていますが、始めは10分間の
ウォーキング+10分間ランニング+10分間ウォーキングの30分間・・・。これも10分間が走れなくて途中歩いたり
してましたからね~。どんだけ運動できないねん!ってところです。
それでも5月は気候も良くなったので比較的真面目に運動していたようで、ウォーキング+ランニングで総距離が
41.63km。ちょうどこの頃が神戸マラソンの半年ほど前ですね。半年前でランとウォーキング足しても一度に5km
しか運動できていませんでしたね。この頃フルマラソンなんて正直夢のまた夢でした。
ただ自分の性格は自分が一番分かっている!という物で、このままだとまた暑くなると運動しなくなるのは確実!
という事も分かっていました。そこでとりあえず目標になればと思い、第一回おかやまマラソンのファンラン4.5km
に申込みしてみました。まだ5km走り続ける事も出来なかったkogeにとっては、これは立派な冒険でした。
ここでおかやまマラソンだけで満足していればいいのに、何を思ったか同時期に申し込みを開始していた大阪と
神戸のマラソンの、しかもフルマラソンにも勢いで応募してしまっていました!いや~勢いとは恐ろしいですね。
散々悩みドキドキしながら申込みした覚えがあります。もし当たってしまったらどうしよう・・・という気持ちです。
そりゃ5kmも走れなかったらそうなりますよね。(;^ω^)。
正直大阪や神戸のマラソンは人気大会で、申込みしても当たらないだろうとも思っていました。本来なら地元
岡山でフルを申し込むのが普通かもですが、地元で知り合いが沢山ボランティアにも参加してるだろう状況で
リタイアしたら恥ずかしい!という思いが大きかったです。大阪や神戸なら知人もいないし!という姑息な考え
です。あとは岡山は制限時間6時間、大阪・神戸は7時間だったので完走の可能性も上がると思ったり(^_^;)。
一時間はやはり大きいです(^○^)。
そうこうしているうちにも日は流れ、6月のラン&ウォーキングの総距離は52.18km。徐々にですが距離も延びて
きています。でも一度の距離はまだ5kmが上限で、ランニングだけではなくウォーキングも入ってます。まだまだ
先は見えませんね。で、一足早い大阪マラソンの抽選結果が6月半ばに発表になってました。その結果は見事
落選!正直ほっとした事を覚えてます。心底当たらなくて良かったと思いましたね(笑)。
ところが運命の6月29日、まずはおかやまマラソンのファンランが当たってしまいました!45kmとはいえかなり
焦ったのを覚えています。この頃まだ4.5km40分位でウォーキング+ランニングしていましたから、制限時間の
52分の間でゴールできるか心配で計算してしまいました。後で聞くと倍率7倍!よく当たったもんだ(;´∀`)。
でもそんな心配を吹き飛ばす?出来事が次の日。何とここで神戸マラソンに当選してしまったのでした!!!
本番まで4ヵ月半、やってしまった~。・゚・(ノД`)・゚・。という思いしかない中で、ここから何日かお金を振り込むか
止めるかで葛藤する日が続きました。結果は御存じのとおり振り込みしましたが、まだまだフルマラソン完走
どころか5km完走も出来ていない時点での無謀な決断でした・・・。