夢のあと
昨日は午前中ランニング、昼からは以前から言っていたJ2プレーオフを見に行ってきました。ただまた難聴的な?
症状が出てきて、ふらついたりする始末(;´・ω・)。病院で薬貰ったけど、またしばらくランニング出来ないか・・・。
最近変な時間に目が覚めて寝れなかったりするので、そのせいかな?グッスミンでも買うか(笑)。
さて、ご存知の方がたくさんいらっしゃる事とは思いますが、地元ファジアーノ岡山は0-1でセレッソ大阪に敗れて、
クラブ創立以来の悲願だったJ1への夢は破れました。kogeは残念ながら大阪までは行けなかったのですが、現地
にも3000人のサポーターが乗り込み応援していたようです。岡山ではホームのシティライトスタジアムでパブリック
ビューイングが行われ、こちらにも2800人のサポーターが詰めかけました。
kogeたちはこちらのパブリックビューイングで観戦しましたが、明らかにセレッソが強かったですね。正直これでもし
岡山が上がっても、来年即自動降格になってしまったのではないでしょうか?正直悔しさはありますが、来年には
もう一度プレーオフに出れるよう頑張ってもらいたいです。
とはいえキャプテン岩政も引退をほのめかし、レンタルの矢島は浦和に帰るのが確定的。来年の戦力がどうなるか、
厳しい戦いになるような気もします。しかしまずは選手・スタッフ・サポーターの皆さん、お疲れさまでした。とりあえず
今年は最後まで試合が見れたので、個人的には満足いくシーズンでした(^O^)。
最後にパブリックビューイングの様子を少しだけ写真でご紹介。当日は先週に続き、またもや雨でした。画面が遠い
ので正直家でTV観戦の方がよく見えたでしょうが、やはりこんな機会は集まって応援しないといけませんよね。
メインスタンドは8000人収容らしいですが、雨に濡れない辺りは人で埋まってました。
kogeたちは普段はマスコミブースであろう場所で観戦。机があると弁当食べるにも便利です。パソコンで記事を書き
すぐ送れるように、コンセントとLANの差し込み口が完備してありました。ここ座ってて良かったのかな?(;^ω^)。
終わったころには辺りは真っ暗でした。来年以降またこの舞台に立ってくれる日が来るといいな~。野球も見ますし
正直サッカーよりはよほど詳しいですが、地元チームという物があるといいものですね。湯郷ベルは消滅の危機?
だし、今度はシーガルズのバレーを見に行ってみようかな~。