軽さ!?
師走に入って一週間過ぎました。年賀状もさっぱり手を付ける気しませんし、また暖かいせいか個人的には師走の
雰囲気になれません(;^ω^)。それでもこれからクリスマスだ大晦日だと、季節が一気に過ぎていくんでしょうね。
さて我が家には自家用車は一台しかないのですが、基本毎日社用車に乗って帰っています。なので他から見たら
我が家は車2台持ちに見えているかと思います。ちなみに社用車はスズキスイフト。もう10年・10万キロは軽く越え
ていますが、うちの会社では新車同様の扱いです。だって他の人が乗ってる車、30万キロ近い走行距離とかでも
買い替えてくれませんから(;´・ω・)。
しかしそうは言っても、色々ガタが出ています。運転席のシート座面が摩擦でウレタン出ていたり、外部に関しては
大きな凹みは無いですが、ほぼぐるりと傷があり普段見てない人に見られるとかなり恥ずかしい事になってました。
前任者が乗っていた時の傷もあったので放っといたのですが、流石にここで板金修理に出されていきました。その
間の代車としてやってきたのが、同じスズキの名車アルトです。
年式もグレードも分かりませんが、ATです。この車も10万キロ軽く超えていて、ハンドルのウレタンはボロボロに
なっていたりと、年式相応にガタが来ている感じです。ただ、ハイスロ入りバイクのようにアクセル踏み込んだら
急加速します。アイドリング上げてエンジンの調子悪さを誤魔化しているのかもしれませんが、高すぎるであろう
空気圧と抜けきったサスと相まって、何処に行くか分からない危ないマシンに仕上がっています(笑)。この車を
高齢者に代車で貸したら、本当に危ないだろうな~と思うくらいです。
でもこの一見何の変哲もないアルトが、運転していると楽しいです。絶対的なパワーはありませんが、踏んだら
思った以上に前に出ますし、ブレーキもフワフワ感はありますが制動力は十分に確保できています。イメージ
としては、昔乗せて貰った事のあるビートに近いでしょうか?正直ちょっと欲しくなっちゃうくらいです。
ひょっとしてエンジン乗せ換えてあるかもしれませんが(ないない(-ω-)/)この楽しさの要因は軽さでしょうね。
やはり軽いのは正義!と思わせてくれるフィーリングです。ビボップが重たいのは勿論ですが、以前運転させて
貰ったポルシェでも味わえない感じ。勿論ポルシェがこんなガサツな(失礼)フィーリングでは困りますけどね。
車体に補強が入ってたりして別物なのでしょうが、これに乗るとアルトワークスやRS試乗してみたくなりました。
S660とかもやはり一度試乗に行こうかな?コペンは乗った事もあるからまあいや( ̄▽ ̄;)。
別に高い車や豪華な車に乗らなくても、正直全く意識していなかったジャンルの車で、こんな楽しさを味わえた
のはラッキーでした。これでMTなら仕事中に峠行ってくるのにな~(爆)。