道の駅を目指して 19.6.2
タイヤをGP5000に換え、軽く走れるような気がする今日この頃。
この間の日曜日は町内の廃品回収で9時半頃までいたのですが
曇りで気温も高くない予報なので、長めの距離を乗ってみる事に。
目的地はいつもの道の駅で、往復約90km。自分的には十分な
ロングライドです(笑)。
我が家からは道の駅手前の数キロを除いて、大きな川沿いを
上流へ向かっていく平坦ルート。上流へ向かうので全体的には
上っているのですが、乗りなれた方なら平地でしょう。
ちょうど中間地点にコンビニがあるので、そこで休憩予定で。
前回乗った時感じたように、転がり感?に助けられながら
走っていきます。ヘタレな自分の巡航スピードも気持ち
上がっている感じ。ただやっぱり乗り心地は固いかな(^_^;)。
一時間弱で無事に中間点のコンビニに到着。補給食?の
シュークリームとメンチカツ(笑)を食べて再び出発。
結局何事もなく、いつもの道の駅へ到着~(^○^)。
曇りで風も出ていて、止まっていると肌寒いくらいです。
ゆっくり甘い物か何か食べようと考えていたのですが
この日珍しく自転車の団体さんがいて、休憩スペースと
サイクルラックが占領されてしまっていました。仕方なく
コーラでカロリー補給して、早々に撤収です。対人スキル
持ち合わせていないので、こういう時にお話とかできない
性格なんですよね(・_・;)。
帰りはやはり向かい風・・・。大変だなと思ったんですが
タイヤのお陰か、向かい風の中も速度こそ出ませんが
楽に走れます。ただお尻が帰路について既に痛い・・・。
これもタイヤを交換した影響でしょうね。写真を撮る
言い訳に休憩してみたり(笑)。
サドルからお尻を浮かせたり、だましだましでしたが
帰りも同じコンビニに寄り、無事に帰宅(^○^)。
楽に走れたつもりでしたが、結局タイム的にはいつもと
ほとんど変わりませんでした。まあポタリングなので
タイムはどうでもいいのと、楽に感じる場面が増えれば
より遠くに行けますよね。
課題はお尻の痛みをどうするか。もう少し乗り込むのが
正解なのかもですが、痛いのを我慢して乗っていると
自転車嫌になりそうなので、サドル交換してみるかな?
それとももう少しハンドル下げたら、お尻にかかっている
体重がハンドルにも分散される??今週末は今のところ
雨予報なので、色々考えてみましょう。