今シーズンの予定と・・・2022.10
11月に突入。今年もあと2か月ですね。
さて、13日にはおかやまマラソンが開催されます。
ここまで来たら流石に今更中止は無いでしょう。
昨今のマラソン大会が軒並み定員割れなのは
開催発表してお金を集め、直前中止で規定通り
参加費を全く返金しない大会がかなり多かった
為かと個人的には推測します。
そんな中おかやまマラソンが例年並み倍率を
保てたのは、集金したにも関わらず参加賞まで
付けて全額返金したからかな?と思ったり。
規定だから返さないのは勿論全く悪い事では
ありませんが、そこまで練習を重ねて宿泊や
その他準備を整えた参加者からすると、やはり
かなり痛手ですからね(/ω\)。もう参加自体を
見送る人が増えるのは仕方ないかと。
ところで自分は、ダイエットと健康維持を兼ねて
マラソンを続けていますが、大会という目標が
無いと練習を続けられないタイプです(;^ω^)。
なのでシーズン初めのこの時期と、終わり頃の
2~3月にフルマラソンにエントリーするように
しています。今年は色々申し込んでほとんどの
大会に当たりましたが、この時期はおかやまが
当たったのでそこを走ります。
2~3月の大会も大阪・東京共に当たっていましたが
(大阪は定員割れのようですね)結局東京マラソンに
参加料を支払いました。宿泊・交通費含めるとかなり
高額になりますが、今回は!と思い切りました。
やはり東京は例年は10倍近い倍率の大会なので
来年以降人気が戻ればかなり当たりにくい大会に
なる事が予想されます。今年も定員は超えてた
ようですしね。どうせならここで一度走っておこうと
いう事で。せっかく東京に行くので、当日も宿泊して
美味しい物を食べようと思っています(^O^)。前日は
何でも食べるという訳にはいきませんからね。
走った直後に美味しい物を食べれる体調なのかは
分かりませんが、当日とんぼ帰りもしんどいし・・・。
でも中止も考慮してキャンセル料がすぐに発生する
飛行機ではなく、新幹線ツアーを予約。座席が確保
出来ないリスクはありますが、高い所怖いし(笑)。
そんなこんなでとりあえず来年の3月迄はぼちぼち
走っている筈です。サブ4目指す!とか意気込んで
いる訳では無いので、タイムも体重も好転しないのが
悲しい所ですが( ̄▽ ̄;)。
そんなダラダラしたランニングを続けているのですが
先月は30km走や週末の距離走で走行距離が伸びて
初めての月間200km超えを達成しました!
あまり負荷を掛けずに走行距離を伸ばしても
タイムや心拍数は伸びない、と言うのは本当
のようですね(;^ω^)。でもぼっちで走ってると
そこの意欲は出ないんですよね。そもそも
ずっと文化部なので身体を追い込む習慣が
無いんです・・・。
とりあえずは本番まであと10日あまり。
体調崩さないようにぼちぼち過ごしていこうと
思ってます。