おかやまマラソン2022
昨日は3年ぶりのおかやまマラソンでした。
2週間前からこの日前後は雨予報でしたが
まあ日が経てば予報もずれるだろうと思って
いたのに、一向にずれる気配もなく(;^ω^)。
結果当日までマラソンの間だけ雨と言う予報。
晴れの国と言いながら・・・とも思いましたが
全国的に雨だったので仕方ないですね。
とりあえずは前日に受付へ。
EXPO会場の桃のバルーンが参加賞の
Tシャツ受け取り箇所のイメージです。
コロナ対策のせいで食べ物の屋台が
出ていなかったのでお店も少なかったです。
同じシティライトスタジアムで15000人を集め
開催されるファジアーノの試合では屋台も
いっぱいあるので、来年は食べ物屋台も
復活してもらえるといいな~(^O^)。
受付当日までにアプリに健康状態を入力して
受付で見せたりするのですが、嘘を入力しても
分からないので、コストを掛けてやる意味が
あるのかな?この辺りも高騰する参加費の
一部でしょうからよく検討して貰いたいです。
当日は家を出る7時頃には雨がパラパラ。
最近の天気予報は優秀です(笑)。ただ
朝の最低気温も14℃とかなり高めなので
Tシャツ&アンダーウェアで全く問題無し。
日中は20℃予報なのでここは悩みましたが
雨で身体を冷やしてトイレと友達になっても
いけないので、暑さ覚悟でアンダーに撥水
ウェアを着る事にしました。
今年はいつものようにスタート地点に直接
整列するのではなく、遅いタイムの人達は
少し離れたスタジアムで待機して、スタート
時間間近でコースに入場する流れでした。
ただスタート時点ではまだスタジアム内で
かなり数百m余分に走っちゃいましたので
自分の様な体力ギリギリのランナーには
影響があったかもしれませんね。
スタート地点を通過する時には、音楽隊や
沿道の応援についうるっと(ノД`)・゜・。
やはり大きな大会は特別感がありますね。
とりあえずスタートから5km付近までは
ランナー渋滞でペースを上げられず
キロ7分前後で淡々と走ります。しかも
雨で道路に出来ているわだち部分に
水たまりが出来て更にコースが限定され
益々抜きにくい状況でした。それでも
10km付近からはキロ6分30秒前後の
ペースで走ります。
途中のエイドで水分は一口ずつは取り
給食はシャインマスカットは絶対取ると
決めていましたが、その他の給食は
寄ったり寄らなかったり。沿道でBBQの
いい匂いがお昼過ぎにしてきた時は
辛かったな~( ̄▽ ̄;)。
雨だしコロナもあるので沿道の応援は
例年より寂しくなるかと思っていたものの
傘を差して応援してくれる人が沢山いて
例年通りかそれ以上に声援を送ってくれて
ました。私設エイドも例年通り充実していて
自分もコーラやエアーサロンパスのお世話に
なりました。特に37キロ辺りから痛み始めた
前腿を冷やしてくれたエアーサロンパスの
お蔭で最後まで歩かずに完走できました。
来年以降もし抽選に外れたら、自分も何処かで
私設エイドを開きたいな~と思ってます。その時は
コーラと、エアーサロンパス、あとは普通のエイドで
なかなか出ない、塩気のあるものを提供したいなと
思ったり。でも出来れば走る側でいたいですね~。
結局39km辺りまでは何とかキロ7分以内で走って
いたのですが(エイドなどでロスした時間は別として)
39kmからは前腿の痛みで明らかにペースダウン。
最後の1kmはキロ7分半までペースを落としながらも
何とか最後まで歩くことなく完走出来ました!今まで
フルマラソンのレースでは最後まで走れる事は
無かったので、本当に「完走」できたのは今回が
初めてです!
記録はグロスで4時間53分52秒でした。ネットでは
4時間48分57秒と初のサブ5達成です(*´▽`*)。
今までの最高タイムが2019年のおかやまの
グロスで5時間34分33秒、ネットでも5時間
26分36秒みたいなので、40分以上短縮で
PB更新です。
大幅にタイムが更新できた要因としては
例年20℃以上の暑さで苦しんでいたのが
今年は気温事体はそのまま雨のお蔭で
涼しく快適に走れたのが一番だと思います。
35キロ超えたあたりから雨も止み、晴れ間が
出てたのですが、その辺りからはきつかった
ですからね。
他には前月である10月に週末毎に20km以上
走って月間走行距離200km超える程度には
走り込めた事。同10月に参加した30km走で
前腿の痛みを25km前から発症して、最後5km
歩くことになったので、急遽膝と腰が落ちない
フォームを試したことなども結果的にはいい
結果につながったのかもしれません。
とはいえ今回は快適な気温の中にも関わらず
38km以降失速してしまっているので、引き続き
東京マラソンに向けて色々試してみないとい
いけませんね。冬のマラソンで雨でも降るなら
ウェアも含めて検討しないといけませんから。
その後は帰宅してお昼寝(笑)。夜は完走と
PBのご褒美に近所の焼肉屋さんへ。
マラソンのせいで胃の調子は万全とは
言い難かったのですが、美味しく頂き
ました。
今回のマラソンでタイツもダメになったし
シューズも3月の東京マラソン迄には
買い替え時期も来そうなので、また
出費が・・・(;^ω^)。
痛みやその他色々ありましたが久々の
都市型マラソン大会は楽しかったです。
最近はどの大会も人気が落ちてますが
無くならないように頑張って欲しいです。