山口~長崎の旅 2022.12~2023.1 2日目
旅行2日目です。
年明け0時頃ホテルの傍で鳴る
鐘の音を探って歩いていったら
民家の様なお寺に辿り着いて
気まずかったりしましたが(;^ω^)
元旦の9時ごろに下関のホテルを
出発。ハウステンボスを目指します。
約2時間かかるので、途中SAで
微妙な(笑)ちゃんぽんを食べて
お昼前に到着です。
久々に見るハウステンボスの感想は
「お金掛かった建物だな~」です。
今作ったらあれほどの建物や街並みを
再現するのはコスト的に難しそうです。
これぞテーマパークですね(^O^)。
ハウステンボスに来るのを決める時は
中学生の子供が退屈するかな?と
懸念していたのですが、るるぶを見ると
今時のアスレチックなどもあるみたい
だったので、午後からなら時間を持て余す
事も無いかと思い決定した経緯がありました。
結論から言えば子供はSNSに上げる写真を
撮るのに夢中で、帰るまで退屈せずに過ごして
いたようです(*´ω`)。結果アスレチックには
行きませんでしたけど・・・(;´∀`)。
ミッフィーのカフェやショップが移転してたり
既存の街並みだけに頼るだけでは無くて
更新してるようですね。結果アスレチックは
行きませんでしたけど・・・(;´∀`)。
3階建てのメリーゴーランドは密かに
乗りたかったのですが待ち時間が
かなりあったので断念(/ω\)。
その後も園内を見て回っていよいよ
日が暮れてからのイルミネーション
が始まりました。TVなどで紹介されて
いるのを見て、一度行ってみたいと
思っていたので、今回の旅行の
大きな目的の一つでした。
スマホで見ている時は問題ないものの
PC画面で見るイマイチですね( ̄▽ ̄;)。
色々修正掛けてなんとか見れるように
しましたが、やはりイルミや夜景は
難しいです。
でもやはりこの街並みとイルミネーションは
良い感じです。特に18時半からの点灯式は
花火や降雪(本物ではないですが)の演出が
あり、何も予備知識無く見に行ったのですが
見て良かったです。もし行かれる事があれば
ぜひ見てください。
何だかんだと20時過ぎまでハウステンボスで
過ごし、宿泊先の諫早駅前に到着したのが
21時ごろ。この日はハウステンボスでご飯も
食べたのでもう寝るだけ。最終日の3日目に
続きます。