fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ご報告 23.9.10

さて、今日はご報告です。





車検を通すかどうか悩んでいた

我が家のビボップ。バッテリーも

交換してまだまだ乗るぞ!!と

思っていたのですが、ここで

手放す事に決めました。

ビボップ23.9.10①

ビボップ23.9.10②


少しでも車検を安く済まそうと

同じビボップに乗っている方に

整備工場をご紹介頂いてみたり

寄せられるパーツは自分でと

値段や適合を調べてみたりと

色々試してみてました。





でも整備工場に依頼しても

思った程金額も落ちない感じ。

なんだかんだで40万程必要。

そこまで金額掛けたとしても

以前からの懸案事項の触媒は

様子見という状態。





他にもそろそろ10万キロのMT、

クラッチがいつまで持つのか?

エアコン関係は大丈夫なのか?

マフラーも新品が出ないように

いつまで部品も供給されるの?

不安が募っていきます。





我が家が購入してから12年。

カングーならではの人の繋がりや

ジャンボリー等のイベント参加。

カングーに乗っていなければ

無かった楽しい事も沢山ありました。

今でもビボップの外観のチョロQ感は

お気に入りです。





でもここで40万掛けて車検を通しても

不完全な状態。この先の部品供給にも

一抹の不安があり、まだ手を入れないと

いけない箇所も現状で思い付きます。





そこに色々対応などの問題も重なって

気持ちが萎えて行き、最後の決断に

なったのは、以前言われたクラッチが

そろそろ寿命です、の一言です。





正直その発言の根拠は未だに分からず。

かなり上の方で繋がっているから、と

言われたもののカングーMTは元々その

位置で繋がってますが?と思ってました。





とはいえ整備士の方に言われた一言は

素人には正直重いです。我が家の運転が

どの程度クラッチを酷使しているかは

分かりませんし、万が一車検を通して

次の車検までにクラッチ無くなったら

お金いくらかかるの?





それなら車検代と売却費用を足して

次期車の頭金にした方が良いのでは?

そんな考えが浮かんできました。

ガソリン代も高騰していますし、車も

どんどん値上がりしていっています。

貯金していてもお金は目減りしている

時期に先延ばししてもあまりメリット

無いのでは?





最近は社用車でコツコツ当てたりと

運転の不安も50歳目前にして感じて

きました。ビボップにはクルコンしか

付いてませんが、衝突安全関係などが

充実した車に買い替えるメリットも

ありそうです。





そして今年50歳で、10年乗ったら

60歳です。その頃には子供の手も

離れていて、「終(つい)の車」を

検討する良いタイミングなのかも。

個人的には60では好きな車を買い

10年後に免許返納を伺いながら

安全な車に乗る、というイメージ。





色々な事を考え、車検を通すも

車を買うにしても車検残の

10月頭に納車が間に合う筈の

昨日次期車の契約を済ませて

きました。





次の車は普通の国産車。本当は

拘りたかったMTも卒業です。

10年後もMTの欲しい車がまだ

残っているなら、還暦記念で

趣味に走った車に是非とも

乗りたいですが・・・。





そんなこんなでカングー乗りの

生活もあと少しとなりました。

今月末には乗り換えの予定です。





ビボップ、本当は時間を掛けて

欲しい方を探してお譲りしたいと

思っていたのですが、ギリギリの

タイミングだったので、次期車を

購入するお店での買取予定です。

ただその金額は車検代にもならない

程度。もし欲しい方がおられたら

ご連絡くださいませ(笑)。色々

書きましたが、正規のお店でずっと

手を入れてますし、その辺のお店で

中古車買うより内容ははっきりして

いますよ( ´∀`)。





という事で残り少ないカングー生活。

最後に何処かにドライブに行きたいと

思っています。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/1622-138d69c2
該当の記事は見つかりませんでした。