fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

BE-BOP納車!!

今日はカングーBE-BOP納車の日!朝から仕事もせず(爆)そわそわしていましたが、早めに切り上げて帰宅です。
17時半ごろ、我が家へメカの人が(営業は来ませんでした)積車に乗せてきたBE-BOPを降ろしてくれました。

書類の説明を一通り受けましたが、細かい説明はしてくれなかったので、未だにクルーズ等の使い方は不明。
っていうかオーディオの使い方もよく分からない状態です(汗)。まあ後で説明書読めば分かるから聞かなかった
という噂も・・・。だって遠くから来てるから遅くまで引っ張るのも気の毒だったので。

わざわざ1人で登録から納車まで済ませてくれたメカの方には、岡山名物のきびだんごと大手まんぢゅうを進呈。
観光的にはきびだんごなのでしょうが、地元の人間はきびだんごなんかお土産には持っていかないんです。

ルノーの方が帰った後、とりあえずガレージに車を入れてみます。うーん、幅的にはバイク入れるとギリですね。
BE-BOP納車①
BE-BOP納車②
ガレージから見ても結構充満してる感じ。前が車高も低く小さかったコペンだから比べる方が無理がありますね。
BE-BOP納車③
それでも短い全長のお陰で前後は十分余裕があります。我が家の狭いガレージには大助かりなポイントです。

20時過ぎてから試運転?に出かけたので殆んど距離乗ってません。感想その他はまた後日書こうと思います。
一番喜んでいたのは颯真、この時間まで興奮して起きています。保育園の送迎で車から降りなかったらどうしよ。

そんな颯真が生まれる直前に買ったタントのタン吉とも今日でお別れ。よく頑張ってくれました。
タントドナドナ

これでkogeもビボッパー(なんじゃ、それ?)です。皆様よろしくお願いします。

スポンサーサイト



2 Comments

ぷらす says..."07"
此処まで来るのに色々あったでしょ、ご苦労様でした。 なにはともあれ御納車おめでとうございます!

自分の物になるといいところもわるいところも?落ち着いて見れるし、所有欲を満たしてくれれば良いですよね~

写真の位置だとBMの出し入れが少し難しそうですね、車共に傷つけないようにw しかしいいなぁビルトイン…

何時の日か鑑賞させて頂きにいかなければw
2011.06.28 07:20 | URL | #- [edit]
koge says...""
ぷらすさん、おはようございます。

ありがとうございます!

悪い所、細かい所は昨日すでに気になってますが(笑)3年保証があと2年あるのでまとめてお願いするようにします。

ちなみにBE-BOP中に入っていると、バイク出すのは難しそうです。いったん車出してからになるでしょうね。

あれ、ぷらすさんの家もバイクはビルトインですよね?我が家はいつでも見に来てください。吉備高原の帰りとか。
2011.06.28 08:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/280-2194d82a
該当の記事は見つかりませんでした。