fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ガラスコーティングって

我が家のビボップには納車時にサービスでガラスコーティングが施してあります。どの程度のコーティングか
よく分かりませんが、鳥のフン攻撃を受けた車体もペットボトルの水とウェッティで綺麗になりました。もっと
つるつるしたボディになるのかと思ったのですが、手で触ってもコーティングを感じられる事はありません。
いつも自分でやるお手軽コートに慣れていたので、このあたりは少々勝手が違うのでしょうね。

ところでこのコーティングの耐久性はどれほど?と思い、納車の時に来たサービスのお兄さんに聞いてみました。
しかしこのお兄さん、納車されてきた車の内容を把握して無いみたいで的確な返事が返ってきませんでした。
聞けば違う支店から納車に来られたとの事で仕方ないですが、内容の申し送りくらいはしておいて欲しかった。

で、そんな事もう忘れていた昨日、そのお兄さんからコーティングについての解答がありました。こういう事を
ちゃんとうやむやにせずに返して貰えると嬉しいですね。で、聞くと青空駐車で置いておくと1~2年位しか
持たないだろうとの事。本来半年毎に一日預けてメンテナンスをしないといけないらしく、遠くの我が家では
それは厳しいだろうと。でも夜だけでもガレージに入れておけば寿命は倍くらいに延びるらしいです。

夏の直射日光だけではなく、夜露や霜なども車体には大敵なんでしょうね。面倒なのでガレージには入れなくて
いいかと思っていたのですが、これからはマメに毎日入れてやらないとね!!それと自分でやるメンテキット
みたいなのがあって、それは3000円+送料で購入できるとの事。それ買ってぼちぼちやろうかな??

ビボップは屋根が殆んどガラスに覆われているので、ぐっと処理面積は減りますからね。でも脚立いるかな?
コペンは手を伸ばせば屋根も軽々処理できていたので、ビボップ洗うのは苦労しそうですね。これからの炎天下で
やるのは車体にもよくないだろうし、どちらにしろしばらく先になるかもしれません。

スポンサーサイト



2 Comments

たりすまん says..."1"
>日曜にでも...夕方あたりにでもお邪魔してもいいですか?
了解です。別に今日でも明日でも構いませんよ。
来訪時には手ぶらでお気遣いなくおいでください。
(その代わり特におもてなしも無しということで...笑)

ガレージに入れると出し入れで乗るのが億劫になったり、
かといって出しっ放しだと傷みが気になったりと悩みどころですね。
我が家は外クルマとして割りきっていますが黄砂の時期はかなわんです。
2011.06.30 19:27 | URL | #mQop/nM. [edit]
koge says..."04"
たりすまんさん、こんばんは。

いや、今日は集金で明日、明後日も別件で・・・。
でも何より問題なのはあのクランククリアできるかどうかです(汗)。

確かに足車なのですが、どうせなら綺麗にしておきたいなあと。黄砂は厳しそうですね~。

2011.06.30 21:42 | URL | #bM4TJFTs [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/283-39e4e7a4
該当の記事は見つかりませんでした。