短い間でした・・・
今日は朝から乗り物系のイベントに行き、昼過ぎに家に帰ってきました。しかし折角颯真の為に行ったのに彼のテンションはイマイチ(泣)。その写真はまた明日にでも書いてみようと思います。
昼から次期バイクの選定と、現在の愛車749sの査定に行ってきました。秋の深まるこの次期が一番高く売れると思いましたので。まずは次期バイクの最有力候補と目しているバイクを置いてあるB?店へ。あいにく担当者はいなかったのですが、店員さんに対応してもらい下取り金額の確認だけお願いしました。ちなみにkogeの749sは去年の6月に購入、その後タイヤとコクドベルトを交換してます。走行距離は21500kmで年式は03'年なので7年落ちです。
結果B?店での下取り金額は40万ちょうど。購入したのが約80万円ですし年式や走行距離を考えると仕方ないかな?ちなみに以前バイクを買ったP店では40万前後だろうと提示されていましたのでこの価格も想定の範囲内、むしろ頑張ってくれたのかな?と思いました。
下取り金額としては以前新倉敷駅前のY店でスズキのグラディウスを見たときに30万半ばだと聞いてました。02’ST2や03’M800ieも30万くらいの買取金額でしたのでこれも仕方ないかと。ガレージ保管で状態はもの凄くいいはずでしたが、やはり20000kmを超える走行距離はネックになるようです。
この後全国大手のB?店へ。ここで査定した結果、買取金額として提示されたのは443,000円。B?店での下取り手数料と差額を考えると50,000円程度の開きが出てきます。何でもこの気候がいい時期に一番バイクは動くので、仕入れを是非にもしたいとの事。お約束でこの金額は今月限りだとか。来月はもっと高くなるとかあるんじゃないの?(笑)。
R店も行きたかったですが、以前査定したほかのDUCATIの価格を考慮してパスしました(以前はB?店より低い金額しか出ませんでした)。ここで下取り、買取金額を手数料10,000円を引いて比べてみると・・・。
Y店 ・・・350,000円程度
B?店・・・390,000円
P店 ・・・最大400,000円程度
B?店・・・443,000円
この間848DARKを購入されたぷらすさんとの「一緒に新旧ミドルSBKで写真撮影を」という約束が凄く気になります。そして来月大学の同級生のM君がZ1000に乗って遊びに来る約束もあります。1年ちょっととはいえ気に入って買って大事にしてきた749sとこんな場当たり的な形で別れるのも・・・。
ただこうやって売却の話まですると大体愛機はへそを曲げて調子が悪くなるもの。また事故したり転んだりして査定額を大きく下げてしまう。かなり悩むところです。交通安全運動中で今日はとてもじゃないですが、走る気になれないですし。
結局散々悩んで749sとお別れする事にしました。結婚式まで来てもらったP店、そして写真撮影や一緒に走る約束をしていたぷらすさん、申し訳ありません(泣)。前のブログに書いているトラブルさえ無ければもう一度は車検を通して10年落ち車になるまで乗り続けるつもりでいましたが音が日に日に大きくなっている気がしますし、次の車検まで乗り続ける気力が無くなってしまっていました。そもそも749SというSBKに乗っているのに最後まで膝を擦るどころかタイヤを端まで使えないという事や、人より遅くしか走れないことが自分の中でストレスとなっていました。
でも一度はSBKに乗りたいという夢はある意味叶える事が出来ましたし、それでも自分は遅いというのもよく分かりました。攻めて走る(つもり)楽しさも以前のバイクよりも堪能出来たし、憧れのテルブランチデザインのバイクを所有できた事も良かったと思ってます。00'ST4から02'ST2→03'M800ie→03'749sと10年間続いてきたkogeのドカティスタとしてのバイク人生もここでひと段落着く事になりそうです。
また将来DUCATIに戻る事もあるかもしれませんが、とりあえず次期バイクは肩の力を抜いて乗れる、景色を楽しんだりふと目に付いた場所に停まることが苦にならないバイクにするつもりです。これまでDUCATIを通じて知り合った皆様、これからもkogeはバイクには乗り続けますのでどうぞよろしくお願いいたします。次期バイクの発表は納車された時にしようと思います。
最後にB?店で撮った写真を。
短い間でしたがお世話になった皆さん、ありがとうございました。そしてすいません。