fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

海の駅と一本松

今日は大学のサークル仲間の誕生日です。もうお互いめでたい年でもありませんがおめでとう~。
まあここは見て無いでしょうけど(笑)。


さて今日も天気はまずまずで朝早く目は覚めたのですが、先週バイクは沢山乗ったので出動回避です。
起きてからシャワー浴びて洗車していたら時間は10時過ぎ。前から気になっていた備前の海の駅に
行ってみる事にしました。

海の駅と言ってもスーパーのマルナカがやっている感じらしいのであまり期待せずに出発。着いたのは11時過ぎ
でしたが既に駐車場は一杯で、誘導がなってない警備員と混雑で出入りが大変でした。しかしそこは日頃の良い
行いのお陰で(笑)ベストポジションに車を停められました。
海の駅マルナカ

写真には写っていませんが、左手の所に日生の五味の市みたいな鮮魚の直売所や惣菜・弁当などを売っている
スペースがあります。またSAのフードコートみたいな場所もあって、海鮮丼やデミカツ丼など名物らしき物も
食べられるようになってます。

ただ買った弁当もそこで食べられるようにしてあるので、フードコートで買っても
机で食べられなさそうだったので、弁当を買って外のベンチで食べる事に。マルナカさん、もう少し考えた方が
良いかと思われ・・・。イートインスペース自体も人出の割りにかなり少なめでしたからね~。

とりあえず冷えても美味しいアナゴ飯(という名前です)と牛肉の時雨煮弁当?みたいなのを買ってみました。
颯真はアナゴ飯の方を気に入り1人で半分以上を平らげるほど。また近所のマルナカで売ってたら買ってやろう。
颯真11.7.31①

ここを出てからは以前ぷらすさんと行った一本松の道の駅へ。今日は視界が悪くて写真はイマイチでした。暑さの
せいもあってバイクもあまりいなかったですね。大体ここにこの季節にツーリングの途中の休憩以外で来る気には
あまりならないな~。景色はいいですけど暑いですから!!分かりにくいですが背景は瀬戸内海です。
ビボップ11.7.31

その後は・・・

颯真11.7.31②
フェラーリ(笑)に乗り・・・

ミニ新幹線&ミニSL
颯真11.7.31③
ミニSLに乗りと颯真もご満悦でした。しかし展望台の上のお店のアイスモナカ200円はいただけませんわ~。
あれならコンビニアイスの圧勝です。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/315-cd1402ec
該当の記事は見つかりませんでした。