fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

蒜山ユーロカーミーティング2011

今日は事前の予報を覆してそこそこ良いお天気。
HEM2011⑪

町内のドブ掃除があったので朝からくたびれましたが蒜山で開催されるユーロカーミーティングに行く
事にしました。朝9時半くらいに我が家を出発。混んでいるかと思った高速への道も空いてます。3連休
なので皆さん既にお出かけ済みでしょうか?

湯原ICで降りてとろとろと走ります。カングーは飛ばしてやろうと思わないので、途中で開催されていた
秋の募金活動も白黒車をスルーして何事も無く現地に到着。既に駐車場には沢山車が停まっています。
HEM2011①
HEM2011②
HEM2011③

ミニは別でイベントもしてるみたいで、会場で一番目だったのはミニ軍団でしょうか。あとはアルファや
プジョー、その他といった感じかな?ルノーは1台ウインドを見かけただけでした。残念~。

颯真も早速車を物色。最近借りた絵本シリーズに乗っているミニが一番気になる感じです。
HEM2011④

受付を済ませると、中で紙飛行機大会をしているという事で体育館へ。何十年ぶりかにkogeが紙飛行機を
折り、颯真がチャレンジです。張り切って投げますが・・・
HEM2011⑤
HEM2011⑥

計測の結果1mちょい・・・参加賞のおにぎりせんべいを貰って退散です。その後お腹が空いていたので出店へ。
HEM2011⑦
HEM2011⑧

カングーのイタメシ屋さん?や米子のカレー屋さん?が来ていました。イタメシ屋さんでペンネを、カレー
屋さんでカレーとローストポークを購入。特にカレーとローストポークは美味しかったです。
HEM2011⑨

でもカレーとローストポークの写真撮るの忘れてました(汗)。その代わりに・・・
HEM2011⑩
いや、お姉さんが可愛かったので(爆)。

その後は特にやる事もなくなったし、じゃんけんの時間まで時間潰すのはつらいので会場を後に。帰りに
蒜山高原センターに寄って栗ソフトとミルクソフトを購入。あと牛乳も買って帰りました。
HEM2011⑫

今回は誰かと約束していった訳ではありませんし、イマイチ会場での時間の潰し方が分かりませんでした。
他の皆さんは仲間同士でバーベキューしてたりタープを貼ってくつろがれたりしてましたので、ああいうのが
正解かな?しかし折角の高原なのに蒸し暑くて残念でした。途中雨も降ったりでしたし、この台風が過ぎて
もう少し爽やかになったらまた出かけたいですね。

スポンサーサイト



2 Comments

福トラ says...""
今日は、このイベントに向かう人たちだったのでしょうか?朝8前後の高梁SAには沢山のアルファロメオが集っていました。(その横をバイクで通過)

ルノーはちょっと少なくて残念でした。
あ、でもかわいいお姉ちゃんの写真撮れたから良いですね(笑)
2011.09.18 21:30 | URL | #- [edit]
koge says...""
福トラさん、こんにちは。

9時から受付だったのでそうかもしれないですね。
ルノーは少ないのに貰った資料に総合カタログ入ってました。
これからがんばって布教するのでしょうかね?

お姉ちゃん、この写真はちょっと・・・ですがもう少し可愛かったんですよ。
今流行のアイドルユニットくらいなら入れそう?みたいな。
2011.09.18 21:48 | URL | #bM4TJFTs [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/368-73e898d7
該当の記事は見つかりませんでした。