fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

Don Don祭り 2011

昨日は天気予報通り雨。仕方ないので隣町の増床したショッピングモールに朝からGo!特に何を買った
訳ではありませんが、やはり新しくなった所は行ってみないとね。でもアパレル関係の店が増えましたが
kogeがいつも寄っていた雑貨屋さんは軒並み無くなってる・・・もう行くことないかも。

9時にモールに着いたので、帰路に着いたのも12時前。帰りがけには颯真は爆睡でしたが、帰ってからは
ぐずぐず。その頃には雨も止んでいたので、町内会のお祭りに出かけてみました。今年がkogeが住んでる
団地は50周年で記念品を配るというので、貰いにいかないと後で持って来られたら申し訳ないし。

徒歩5分ほどの公園で開催されているお祭り、去年は準備に参加しましたが今年は仕事で無理でした。
そもそも途中で引っ越したのであまり知った人もいないんですよね~(汗)。とりあえず記念品を
貰い、屋台で買い物。焼き鳥が半額になっていたので買ったら、颯真は気に入ってばくばく食べます。

Don Don 2011①

Don Don 2011②


ステージでは太鼓とかやっていたのですが、あまり興味無いので(爆)ぼうっとしてました。すると
颯真と保育園で同じクラスのけーたん(と聞こえる)が遊びに来ていて、追いかけっこが始まります。
すぐ近所に住んでいるみたいですが、送迎の時に会う事もないみたいで、ninoも向こうのお母さんと
初対面みたいでした。役員さんなのか、店の手伝い等色々されていたみたいです。

Don Don 2011③

Don Don 2011④


買い物もしたしそろそろ帰ろうとしていたら、kogeの班の人数が足りないと言う事で、急きょninoと
颯真がゲームに出場。とはいえサイコロ転がすだけですが親子そろって出場、kogeはカメラ係(笑)。

Don Don 2011⑤


結局は参加賞だったみたいでした。ぽつぽつ雨も降りだしたので早々に撤収です。でもこんなお祭りでも
準備や段取りは苦労されるでしょう。裏方さんや町内会長さんは御苦労されていると思います。

帰ってから記念品を開けてみると、昔懐かし紅白まんじゅう。

Don Don 2011⑥

もう少し颯真が大きくなったらお祭りも楽しみになるかもしれませんね。終わる頃までは何とか天気も
持ってましたが、終わるくらいから本降りになったみたいです。片づけもご苦労されたのではと思います。
お疲れさまでした。颯真も楽しかったみたいでした。

スポンサーサイト



4 Comments

fumi says...""
もうこの日記は「ガレージハウス・・」じゃなくて、食べ物日記というタイトルにしたら良いと思う・・・(笑)
2011.11.07 14:56 | URL | #A1vz8dvw [edit]
koge says...""
fumiさん、こんにちは。

生活日記だからいいんです(笑)。おいしいもの食べるのが生きがいですから!
2011.11.07 16:38 | URL | #bM4TJFTs [edit]
ぷらす says...""
こういった町内の活動って大事。
色々な役が順番で回ってくる様にすれば
様々な要求に対応できるようになりますよね。
(事情で断る人もいるけど)

やってる時は色々問題もあって大変で嫌なのですが
終わってみると皆が居てこういう活動ができる事に
感謝できたら良いと思います。

お陰さまですという気持ちが大事っす。
こういう気持ちが有ってかw明後日は何とか降らない感じ
になってきたので初サーキットして来ますe-282
2011.11.07 21:40 | URL | #0MXaS1o. [edit]
koge says...""
うちは手伝い参加者を募っていて、去年まではninoも前日の手伝いには
行ってました。kogeも昨年はテント立てに行ったんですが、仕事中に
行ったので今年は不参加。

いよいよ明日はサーキットですね。暇があったら見に行きます。

2011.11.08 07:16 | URL | #bM4TJFTs [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/423-2a7ea643
該当の記事は見つかりませんでした。