秋の入口 11.11.13
この間の日曜日は七五三して昼寝した後、久しぶりにバイクに乗りました。トリップメーターが
竹田城跡に行ってからリセットしてなかったので、せっかくのいい季節にあまり走ってないですね。
さて久しぶりに乗る時は、やはりいつもの道の駅へ。少々頭が痛かったのでのんびり走ります。
途中宇甘渓を通ったらまだ紅葉には早いのに、道へ車がはみ出るほど人が来ています。本格的な
紅葉は今月末位かな?でも陽当たりがいい所は結構色付いていましたよ。
流石にバイクもたくさんいて、宇甘渓では50台以上の大ツーリング集団とすれ違い!他にも
たくさんのバイクとすれ違います。kogeは15時ごろ道の駅へ着いたので、皆さん帰り道だった
んでしょうね。道の駅でも沢山のバイクがおり、初めて公道でディアベルを見かけました。
道の駅で缶コーヒーを堪能した後、混んでいる道を避け広域農道を帰ります。ツーリングペースで
走っていると途中いい感じの場所があったので写真撮ってみました。
とはいえ、ここは広域農道のすぐ傍の空き地なので、傍から見ると大まぬけ(笑)。幸い誰もその間
通りませんでしたけど。ちょっと林道走ってるように見えるでしょう?そういえば昨年剣山行ってから
林道も行ってません。宝の持ち腐れですね~。
その後農道を走っていたら色付いているイチョウを発見したのでまた写真撮影。でも銀杏のせいか
周りが臭かったし(笑)見た目ほどは綺麗な黄色が出ませんでした。コンデジだからという事にしておき
ましょう。もう少し色付いたらデジイチ持って紅葉探しに行きましょうかね。
スポンサーサイト