fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

ビボップエアコン中間報告・・・11.11.25

今日は給料日。今月は飲み会も無かったので小遣い足りました!来月はどうでしょうね~。

そんな嬉しい今日ですが、嬉しくないのはこの間書いたビボップのエアコンの件。みんカラの
カングー乗りの方達には当たり前のように「来ましたね~」と言って貰いほっとしました(笑)。
でも部品が来るまで2か月エアコンレスで過ごしたとか聞くと、さすがにちょっと焦ります。

買ったディーラーに持って行こうと思ったのですが、部品取り寄せになるとまた地元のディーラーに
行く2度手間になってしまうので、おとなしく?地元ディーラーに駆け込みました。このまま正月休みに
入ると折角の休みにカングーで何処にも行けなくなっちゃいますからね~。

10時過ぎにディーラーに行くと、相変わらずおもてなし感は少なく・・・多分人手が足りてないですね。
せめてもう一人くらいはショールーム担当の女性とかいた方がいいと思います。この日もショールームは
受付の女性一人だけでしたから。せっかくお店が綺麗なのに、一人では手が回りませんよね。

それはともかく、日産のつなぎを着た(笑)メカの方に症状を説明。チェックをして貰います。どうせ
部品が来るまで直せないだろうから、すぐ帰れると思ってコーヒーも貰わず待っていたのですが、
いくら待ってもお声が掛りません。暖房が弱い事もありトイレに何度も通う羽目になりました(笑)。

1時間経ったころに流石にお姉さんが気を使ってくれて、暖かいコーヒーを出してくれて暖房も強めに
入れてくれました。ちゃんと気配りできる方もいるので、素っ気なく感じるのはやはり人手不足かな?
福山位のこぢんまりしたショールームならいいですが、やっぱり人手に対して広すぎるみたい。

その後も待たされショールームのメガーヌRSも見飽きた頃、やっとメカのお兄さんが戻ってきました。
やはり予想通りエアコンの故障で(何処が壊れていたのかは聞きませんでした。まあ例の持病でしょう)
部品を取り寄せてからアッシー交換との事。しかも結構ばらすので部品が来たら数日預けて欲しいとか。

懸念していた費用はちゃんと保証で直してくれるとの事で一安心。でもこの寒い中暖房効かないまま
過ごすのか~と思ってたら、応急ですがちゃんと暖房も効くようにしてくれてました!弱にしても
温度を下げても微調整の利いた温風が!!一時間半も待った甲斐がありました。

このままでもいい気がしますが(爆)そういう訳にもいきません。部品が入ったら代車の段取りをして
連絡してくれるそうです。ひょっとしたらこのままだと冷房効かないとかなのでしょうか?いつ部品が
入るかは分からないとの事ですが、まあ夏までに直ってくれればよしとしましょう!!!

と言う事で中間報告でした。多分これが皆さんが経験してるエアコントラブルなんでしょうかね。保証
期間中に出てヨカッタですが、もう再発しないことを祈ります。待っている途中で白いコカングー乗りの
男性がkogeのビボップを見て「面白い車だね~あれ」と言ってくれたのがこの日一番嬉しい出来事でした。



スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/446-02d02d17
該当の記事は見つかりませんでした。