fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

BEGIN NOGA マンタキー ツアー in OKAYAMA

kogeは最近あまり音楽を聴きません。仕事で乗る社用車に昔はシングルCD借りてきてダビングした
音源積んでましたが、最近はもっぱらAMラジオ。ええ、もうおっさんです・・・FMなんてお洒落なもの
にはご縁がありません。唯一聴くのが土曜日17:00からのアバンティっていうBARを舞台にした奴。

そんななのでライブとかもほとんど行きませんが、唯一毎年行ってるのがBIGINのライブです。颯真が
いるので、大抵のライブに書いてある未就学児お断りのハードルがかなり高いんですよね。確かに
子供が騒いだりバラードの途中で泣き出したりしたら、演者はたまったもんじゃないんでしょうね。

でも子供一人置いてライブに行くには颯真はまだ小さいですし。ところがBIGINのライブは未就学児
OKどころか、未就学児一人まで膝上無料なんですよ!いや~フトッバラ!流石しまんちゅ。なので
koge達は去年まではわざわざ倉敷まで行ってましたが、今年は岡山だったのでさらに近くてラッキー!

仕事が終わってから18時半の開始に間に合うようにダッシュで駆けつけました。颯真が風邪だったので
悩んだんですが「お歌聴きに行く?」と聞くと行きたいというので今回も颯真同伴です。会場に着くと
結構な人が出ています。一階の10列目だったので演者の顔も見えるくらいの好ポジション。2階席は
見えなかったんですが、多分満員。例によって子供連れも沢山来られてます。

皆さんBIGINといえば「恋しくて」とか「涙そうそう」とか「島人ぬ宝」とかのゆったりしっとりした
曲のイメージの方が多いのではないでしょうか?でも彼らは沖縄の島唄をたくさん作っており、その
中にはすごくノリのいい曲も沢山あります。「オジー自慢のオリオンビール」とかはその最たる物です。

ライブはゆったりした曲で始まり、島唄・カチャーシーあり、寸劇!?ありと盛りだくさん。気が付くと
ライブが終わったのはたっぷり3時間経った後でした。颯真も途中ぐずったりしていましたが、先ほどの
オリオンビールの時は、持参したオリオンビールの缶(客席で振る為に買っときました)を両手で振り
大満足の様子でした。終わってからも「楽しかった」と言ってましたのでヨカッタヨカッタ。

小さいお子さんがいてなかなかライブに行けないという方も、ぜひ行ってみてはいかがでしょう?CMに
使われた曲もありますし、久しぶりにああいう環境に身を置くだけでも日頃のストレスが解消されるかも
しれませんよ。勿論途中で子供が喚こうが泣こうがBIGINの皆さんも一切気にしないですし、逆に子供は
泣くものですから、と優しく語りかけてくれますよ。

昨日は買い損ねたので「オモトタケオのがベスト」買に行こうっと!画像は今日のライブのチラシです。
チケットもう無いかもしれないですが、お近くの方いかがですか~。

BEGIN NOGA マンタキー ツアー

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/447-a986cb1a
該当の記事は見つかりませんでした。