モンベルカメラウエストバックを使ってみた
一昨日は久しぶりにバイクに乗ったわけですが、ブログを一応毎日書いている身としては、ネタを拾って
来るためにやはりカメラは必需品です。皆さんが持っているいいケータイだと、それで十分かもですが
kogeの300万画素ケータイではやはり厳しいです。しかし最近はコンデジ使わないので充電もしていない
事がよくあります。昨日もその状態だったので、必然的にデジイチを持っていくことになりました。
また、デジイチ持っているとやはり少しでも綺麗な写真を撮りたいという事もあります。バイクでなら
Uターンも簡単ですし、駐車場所もあまり悩まずに済みます。今のような新緑や紅葉の季節になってると
デジイチの出番です。ただバイクに乗っていると悩むのがその収納場所ですよね。
以前竹田城址に行った時には普段使いのカメラバックのスポンジ増やして、トップケースに入れましたが
中で転がりまわっていたので、やはり心配です。とはいえこの間GT開幕戦の時に派手にすっ転んだので
もう心配しても仕方ないかも(泣)ですが、今回ついに以前買ったカメラバックを引っ張り出しました。
かれこれ一年以上前に買って使ってなかったモンベルカメラウエストバッグ。6800円の大枚はたいてますので
やはり使ってみないとダメですよね。試しにカメラと望遠レンズを入れてみると、以前気になった体への
ゴツゴツ感をあまり感じません。太ったからかな・・・?身につけるとこんな感じです。
ご覧のとおり、純正ローシート標準装備のF650GS twinにkogeが腰より気持ち上につけてこんな感じです。
やはり乗っているうちに下にずれてきて、シートに接触していたみたい。もう少しお腹の上のあたりでキツ
く絞めるかしないとカメラに衝撃が行っているでしょうね。もしくは腰の横につけてシートと接触しない
ようにするかでしょうが、横にそこそこの大きさの物があると、何だか乗りにくいんですよね~。
とはいえカメラを守るには横にずらすしかなさそうです。これからどれだけカメラ持ってバイクに乗るかは
分かりませんが、混みそうな観光地に行くにはこのスタイルがいいですね。三脚を何処かに積めればもっと
いいかもですが・・・。とりあえず今行きたいのは東洋のマチュピチュと言われている例の場所です。どなたか
ご一緒しませんか~。