グリップチューブ
あっという間に来週からは6月、梅雨入りも間近ですね。バイク乗りの方は昨日・今日の晴れ間を有効に
使われましたでしょうか?kogeも今日は午前中にバイクでいつもの道の駅に行きましたが沢山のバイクが
停っていましたよ。
さてBMWに乗られている方、しかも走行距離が伸びる方の中にはグリップの摩耗に頭を悩まされている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?特にBMWはグリップヒーター付きでもスマートなグリップなんですが
摩耗した時にアッシーで交換になるので、結構な出費となるようです。対策として摩耗したグリップ部分に
テニスのグリップゴムを巻くのが一般的?みたいですが、感覚が変わりそうですよね。
ろくに走行距離も伸びないkogeですが、今のうちに対策をしておこうとバイク屋さんにお願いいたしました。
シュリンクチューブというものをグリップに被せて、ヒートガンで施工するだけと簡単らしいです。お店に
行ってからものの15分ほどで完成です。
Before
After
ケータイの写メでちょっとピント合ってないですがこんな感じです。厚みも薄いのでグリップの厚みが増した
違和感もあまり無いですし、この厚みならグリップヒーターの熱効率にもあまり影響なさそうですよね?
しかもお値段左右両方のグリップで部品代1260円・工賃787円の合計2047円とお店で施工して貰っても小遣い
の範囲でいけますよね。ヒートガンが必要だそうですが、持ってる方なら工賃いらずですよね。多分こんな
チューブって売っているのを直で買えばもっと安いんじゃないでしょうか?
過走行でグリップが薄くなってきた方もいかがでしょう?夏場の伸び等少し心配ですが、何か不具合があれば
ご報告しますね~。
スポンサーサイト