fc2ブログ

kogeのガレージハウス生活日記

バイクの置き場が欲しくてガレージハウスを建てたkoge家。その生活をだらだら書いてます。前ブログは「kogeのガレージハウス建築日記」です。

桜とGT1000 13.3.31

東京に比べると遅いですが我が家の近所も桜が満開と発表されました。今週末迄にはもう散っている
かもしれませんが、出来ればデジイチ持って何処かに花を撮影に行きたいものですが、難しいかな??

さて昨日は後楽園の傍を通ると、花見渋滞でさっぱり車が動きませんでした(^_^;)。本当はジュリエッタ
返却の日だったので家族で遠出をしようかと思っていたのですが、颯真&ninoが車に酔ってしまい中止。
新車の臭いや硬い足回りが、普段猫足?ビボップに乗っている彼らには合わなかったのでしょう(T_T)。

仕方ないのでお昼を食べ、少し買い物に行って家に帰ったらまだ15時前。当初は雨の予報だったのですが
何とか曇で天気も持ちそうだったので、久しぶりにGT1000でいつもの道の駅まで行ってきました(^O^)。
前乗ってからはもうひと月以上経ってるんじゃないかな??

シャツとトレーナーの上に革ジャンを羽織って出発。ちょっと寒いかと思ったのですが、まあ大丈夫かと
気にせずに走っていましたが、道の駅に着く頃には寒くて震えていました(T_T)。もう暫くは着る物に
迷う日が続くか?15時30分頃だったのでツーリング帰り?のバイクが50台以上!シーズン到来ですね。

途中桜が咲いている所もあり、来週にはもう散っているかもしれないので、写真を撮る所を探しました。
とりあえず紅葉の名所、宇甘渓で綺麗な黄色の花が咲いていたので撮ってみます。カメラは先日バイク
用に購入したcanon S110です。

GT1000 13.3.30①

赤い橋と黄色い花とのコントラストを狙ったのですが、もう少し露出を落としてみれば良かったかも。
NDフィルターをかけようかと思ったのですが、操作方が分からなくて諦めたのはナイショです(爆)。
その後は自宅近くまで帰ってきて、土手沿いの桜に向かいました。でも車が一台停めてあり、色々と
制限がかかってしまいました。根元にいる車を避けて写真を撮ると、構図が限定されてしまいますね。

GT1000 13.3.30②

GT1000 13.3.30③

GT1000 13.3.30④

GT1000 13.3.30⑤

うーん、欲を言えばやはり青い空の下で撮ってみたかったですね~。もうかなり咲いているので来週は
散っている可能性が高いですよね。もし来週バイクに乗れたら、今日まだ蕾だった道の駅より北の方に
行ってみようかな。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kogegarage.blog120.fc2.com/tb.php/892-779e475a
該当の記事は見つかりませんでした。